雨水データ41 2022・7 線状降水帯の猛威

↪雨水データ2022
スポンサーリンク

・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)
・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)
・降水量データ 気象庁 東京都府中市
・導電率 導電率計
導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせします。

雨水データ7月

貯水量     749ℓ(前年894ℓ)
貯水率     平均81.6%(前年77.6%)
オーバーフロー 5.491ℓ(前年12.946ℓ)
導電率     平均17(前年22)
雨水水温    30~32℃(前年25~27℃)
降水量     156mm(前年346mm)

・トイレ 75回分
・浴槽  3.7杯分

考察

ひとまず導電率が落ち着いてホッとしています。原因が分かりませんが、折を見て屋根を確認してみます。猛暑が雨水水温に表れています。この先も続いていくんでしょうね。

遂に今年は東北でも線状降水帯による豪雨…被害が拡大しています。記録的短時間大雨情報を何回聞いたことか…大雨特別警報も出されました。もう毎年書いています、年々凄さが増しています。

この気候危機に真摯に向き合っているでしょうか?新型コロナ・ウクライナ・台湾…世界情勢が不安定なのはわかっていますが、もっと真剣に気候危機に臨まなければいけないのではないでしょうか。

地球温暖化により日本だけでは無く、世界各地で異常気象が発生しています。ただ被害の映像を流すのではなく、行動を喚起するような取り組みが出来ないものか?未来の子供達への前に我々が滅んでしまうんじゃないか?そんな恐怖さえ覚えます

雨水水素、何とか実用化して小さな一歩を早く踏み出したい。出来る事から粛々と行動して、少しでも社会貢献をして現状打破に繋げて、楽しい未来を語れるようになりたいですね。

 

コメント

  1. 局地的豪雨、ゲリラ豪雨でも有り
    小さなスポットでも降る場所降らない場所当たるか当たらないかで雨水の量も変わってくるかも知れませんね
    私の家もすぐ近くで局地的豪雨、あちこち局地的豪雨がこの前有りましたが
    私の家の周辺は上手く外れて、逆に水不足な雰囲気です、、、、ほんの隣では大雨自分の所は水不足、、、バランスがバラバラな気がします、、、、

    • ryoma より:

      本当に場所によりになってきました。根本解決が待たれます…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました