ユニットバス用シャワー水栓の交換 普段見れない水廻りの裏側…4

↪水栓を変えてみよう
スポンサーリンク

ユニットバス(UB)専用のシャワー水栓の交換。水の止まりが悪くなり、10数年経過していたのと、部品交換に挑みましたが、古い部品が外れず…本体ごとの交換となりました。カバーの内側に本体が収納されています。なかなか見れない所なので、興味本位で是非見て下さい。専用ではないですが、デッキ水栓も追加しました。

カバーを外す

見た目もスッキリしていて良いのですが、交換となると一般的なシャワー水栓交換よりは手間がかかります。

一般的なシャワー水栓

このタイプでしたら水栓だけの交換ですので時間も掛かりません。
ユニットバス用シャワー水栓 操作部まずはこのカバーを外すところからスタートです
水栓カバーハンドル部のキャップを外し、
ピンを抜きます。
引抜いたら、
ハンドルが外れます。
カバーも外し、
これをもう一方の温度調節のハンドルでも行います。
これで前面の化粧カバーが外せます
ユニットバス用シャワー水栓 カバー吐水口とシャワーの金具を外し、
壁にビス止めになっているカバーを外します。
インパクトドライバー

ビスを4か所外すと、

ユニットバス用シャワー水栓 内部無事外れました。
中はこうなっています。

シャワー水栓を外す

続いてシャワー水栓を外します。
ユニットバス用シャワー水栓 配管接続部水・湯の接続を外します。
シャワー水栓もビスでとまっているので外します。
こちらも無事外れました。
こんな時にしかできないので掃除。
しつこい汚れは無く汚れはスッキリ落ちました。10数年の汚れが取れたところでイザ取付へ

シャワー水栓取付

新しいシャワー水栓を取付けます
ビスをとめ、水・湯を接続。
ユニットバス用シャワー水栓 新規部品吐水とシャワーの部材を取付け、
カバーの裏も掃除をしてはめます
吐水とシャワーの口に留具を装着し、
化粧カバーを付けます。
ハンドルを調整して、
キャップを取付け、
シャワーを付けて完了です。
最後に漏水・温度・水圧を確認して作業終了
全く同じ機種でしたので使い勝手は変わりません。散々書いていますが、外す作業が一番神経を使います。新しい物の取付は総じて簡単になっているのですが、古くて外れ無くなるのは珍しい事ではありません。

今回はスムーズにいきましたが、ハマると1日がかりなんてことも有りました…カバーさえ外れれば作業としては難しくありません。10~15年でシャワー水栓に限らず、水栓は寿命を迎えますので心づもりを忘れずに。

今回のタイプの様な水栓は選択の余地は無く、後継機種への交換になります。前述の一般的なタイプですと選択の余地があります。これからリフォーム・新築をお考えの方はその辺も考えてみて下さい。どちらにしても便利ではあるので、あとは好みの問題でしょう

UBに限らずキッチン・洗面台等、水栓だけの交換は可能ですので全部交換するのではなく、必要最小限にとどめてゴミも減らし、快適な水廻りを手に入れて下さい。部品交換で直る場合も有るので、よ~く見極めましょう。部品も数か所に及ぶようでしたら、本体交換の方がトータルお得です。

デッキ水栓交換

これはUB専用ではないですが、浴槽の天端等に取付けるシャワー水栓です。
シャワー水栓 デッキタイプ下にある点検口より作業します、浴槽のカバーを外して作業することもあります。
ユニットバス 給水・給湯点検口ビスで4か所固定されています。
ユニットバス 点検口内部外すと中でフレキ管接続されています。

水道メーターで水を止め水栓を外します。
接続工具 立カラン締ここで使う道具、アングル回しと呼んでいますが、立カラン締というようです。水栓とフレキ管を外す時に使います


フレキ管・ナットを外し、
取れました。
二つ穴になっており、この穴のピッチは数種類あります。新しい水栓を付けていきます。
今度のは土台と本体が分かれています。脚のピッチも変えられるので、数種類に対応しています。良くなっていますね~
立カラン締で取付けます。
フレキ管を接続します。
こちら本体、接続します。
ロボみたい…ナット接続になっています。
本体に止水栓が付いており、修理等には重宝します

スパウト・シャワーホースを接続して試運転。
漏水がなければ、最後にカバーを取付けます。
カパッとはめるだけ、よく考えられています。
新規シャワー水栓交換完了。


点検口を戻してすべて完了。壁水栓の方が圧倒的に多いですが、アパート等ではまだデッキ水栓もありますね。作業時間としては2~3時間程です。点検口を開けることはないでしょうから、こんな感じかと思ってもらえれば。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました