シャワーホースに亀裂が入り交換となりました。今回はちょっと特殊なタイプでしたので、合わせて説明します。漏水は放置せずすぐ修理して、水を大切に。
シャワーホースを外す
シャワーを使うたびに水がシミ出してくる、よく見たらホースに亀裂が入っていた。こんな事もあります。シャワーホースも劣化が進むとこの様にホース自体が悪くなるか、パッキンがダメになるか交換が必要になってきます。
シャワーホースの交換はほぼ誰にでもできますのでご紹介。ただ今回は、今のタイプと少し違ったので参考の為にそちらも説明します。
シャワー水栓自体は一般的なタイプです。サーモ付きになっていて、温度調整が出来ます。今一番多いシャワー水栓だと思います。
シャワーヘッドの下の部分に亀裂が入りここから、使うたびにシャーっと水が出ていました。こうなると交換しか手は無いです。早速外します。
ナットがプラスチックの場合は手で回ります。固い場合はプライヤーなどで慎重に回してください。交換する場合は良いですが、パッキン交換などまた元に戻す場合は力具合でナットが割れてしまい戻せなくなることがありますので、そんな時は無理をせず業者に頼みましょう。
ここでタイプが少し違うところはナットでねじ込んでいるだけのタイプが主流ですが、今回はホースを差込むタイプになっています。今売っているものでは合わない物の方が多いです。これを確認しないと買ってから、あちゃ~となります。
確認はシャワー水栓に型番が貼って有ればその型番を伝える、無ければ写真を撮りそれを見せて確認してもらう。最近購入したものであれば問題は無いでしょう。
シャワーエルボを変える
シャワーホースが繋がっていた部分、これがシャワーエルボです。一般的にはこれは交換せず、ホースだけの交換で済みますので参考まで。外したら新しいシャワーエルボを取付けます。
この様にネジになっておりシャワーホースをここにねじ込みます。
シャワー水栓がTOTOだったのでTOTOの製品にしましたが、ほぼどこのメーカーのでも取付できるようになっています。アダプターが各種入っているのでご心配なく。
ただ、確認だけは怠らないように。
シャワーフックも変えました
シャワーフックも変えた方が間違いないという事で変えました。ほとんど大丈夫でしょうがたまにシャワーヘッドがうまく掛からなくなるので、コチラも確認が必要です。
インパクトドライバーなどで外します。インパクトドライバーはコチラ、
タイル壁などはこの様にプラグが打ってありネジをしっかり固定できるようになっています。これが無い場合は緩み・外れる原因になります。今グラついているならばプラグが無いか、プラグが悪くなっているかなので一度外してみて直せそうもなければ業者に連絡を。
ネジピッチもほぼ合うものが多く、今回のフックは下のネジ穴が長穴になっているのでなおさらです。合わない時はプラグを打ち直して取付けます。
ヘッドを付け通水して、漏水確認
シャワーヘッドをしっかり取付けて通水します。
漏水確認して、完了です。
チョット特殊例を説明しましたが、シャワーホースの交換だけならものの数分で終わります。ホームセンターなどでも売っているので漏水などしていなくても、チョット変えたい、こんな動機でも良いと思います。シャワーホース交換だけでも結構変わります。汚れが付くと落としづらいので綺麗になっただけで、気分的に良いです。
ちょっとの手間を惜しまず快適な水環境を手に入れましょう。
普通のタイプ
シャワーエルボが今どきのタイプを。
外してみると、
この白いシャワーエルボにシャワーホースを取付けます。
これを
エルボにねじ込みます。
今回はプラスチック製なので手締めでOKです。工具で締めすぎると割れることがあるのでお気を付けください。
シャワーヘッドの取付はこのゴムパッキンが見えなくなるまで回します。
最後に通水試験をして漏水がないことを確認します。
水栓よりホース・ヘッドの方が先に悪くなる傾向です。自分で出来ますので、ホームセンター・ネットで好みの物を見つけて交換してみてください。自分で出来ると意外と達成感がありますよ。
コメント