洗面台水栓 シャワーホース亀裂・パッキン不良による漏水 交換修繕手順

↪水道修理をしてみる
スポンサーリンク

修繕前

洗面台水栓、シャワーホースが付いているタイプです。
洗面台下キャビネットが濡れていて、気付いたそうです。

メーカー・水栓によって違うので、確認が必要です。このホース自体から水が滲み出ていました。水を使う度、漏水。

キャビネットの中です。止水栓、右が水で・左が湯です。止水栓が有るので、洗面台の水だけ止められて、修理中もトイレなどは使うことが出来ます。
止水完了 次へ。

漏水ホースを外す

漏水しているホースを外します。

まずはカプラーという部品を抜きます。ワンタッチ継手になっていて、オレンジの部分を引くと抜けます。

カプラーを外さないと、ホースが引き抜けません。水栓側の留具も外します。

修理で厄介なのは、古い部品が外れない事です。無事引抜けました。部品の仕様はほとんど変わらず、新しい部品をセットしていきます。

新しい部品のセット

新しいホースを上から入れていきます。キャビネット側へ出てくればOKです。

ホースを写真ぐらいまで入れ、カプラーを取付て装着します。ワンタッチで入ります。

ヘッドの留具をしっかり入れて、完了です。

通水して、漏水確認

止水栓を左に回して、通水。漏水・水の出を確認します。漏水の確認は主にキャビネット内。

カプラー廻りを確認します。ホースも伸ばして滲みていないか確認します。漏れがない事を確認して、完了。ほぼ道具を使っていません、それぐらい部品が進化しています。

水栓ごと変えなければいけないと、思っている人もいる様なので書いてみました。
ちょっと器用な人でしたら、出来ます。他の水栓もそうですが、修理で長く使えるタイプが多いです。メーカー・機種によって異なりますので問合せ・確認してみて下さい。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました