2009年に制作しましたが、雨水フィルターは設置していませんでした…あれだけ必要性を力説しておいて無いのはマズいだろうと今更感じて、ようやく設置しました…いや、付けて良かったです…
雨水タンク自作1も久々に…
その前に雨水タンク自作1も久々になってしまいました…時期的に花粉・黄砂…など盛りだくさんの時期にサボってしまった…
いやはや…怠ってはいけないですね。
やはり気持ちがいい。
雨が多くなるので定期的にやっていきます。
雨水タンク自作2のどこに付けるか?
言い訳ですが付ける場所が決まらずに放置していました…
階段の手すりとして立派に機能しています。水質に関してはあまり気にしていなかったので、雨水フィルターは設置しませんでしたが、ここのところで水栓が詰まり水の出が悪くなってきました。雨水タンク自作2はコチラから。
散々書いても来たので重い腰を上げ取付けることにしました。
雨水取入口の上に防虫網を設置しているのでここで何とかならないか思案して結果、ある材料で何とかなりそうなので決行。
雨水フィルター設置
まずは防虫網を外し、
この中で何とかならないかと考え、VU50を使用しているのでVU40なら入りそうです。
入った。
そのまま入れると取り出しづらいので穴をあけフックを仕込もうと思います。
何かの付属品…いい感じです。
いつもの水切りネットを装着し、
無事収まりました。雨水タンク自作2は当然なのですが、オーバーフローが雨水タンク自作1に繋がっているので、
そちらにもいい影響があるはずです。
設置してから3回雨が降り、
凄いことになっていました…設置して正解でしたが、今までこれを放置していたとは…
まだ1か月経っていないのですが、雨水導電率は下降傾向にあります、早速効果が出たのか検証していきます。これで水栓の詰まりも無くなれば言う事ナシです。
本当にちょっとした事なので、手間は惜しんではいけませんね。梅雨目前なので全雨水タンクの準備を徐々にやっていきます。
コメント