小便器 自動洗浄に変えて、新型コロナ対策 電池式自動フラッシュバルブに交換してトイレの接触感染低減

↪新型コロナ対策
スポンサーリンク

小便器、一般家庭ではほとんど無いと思いますが、職場などにある方は多いでしょう。電池式なので大掛かりな工事が必要なく、自動洗浄になります。まだ手動式でしたら、これを機に会社に掛け合ってみては?経営者の方は打てる対策として、ご検討下さい。

フラッシュバルブ(洗浄弁)の部品を外す

まずは今付いているフラッシュバルブの部品を外します。
一般的な小便器用の洗浄弁で、ボタンを押して水を流します。トイレ内の接触をいかに減らすかが大事になっていますので、たかがワンプッシュですが考えどころです
壁側にマイナスドライバーが入る所、これが止水栓になっていますので水道を止めずに作業が出来ます。時計回りに回して止水。
上のキャップを外し、中の部品を取出します。

フラッシュバルブ

この様なフラッシュバルブでも対応していますが、メーカー・型番により変わります。選定の際は注意して下さい
アダプターをセットすれば、後は本体を取り付けるだけです。修理や交換で一番大変な作業が既存の部品等を外す作業です。古くなったりすると外すときに破損する事があります、今回は幸いスッと外れてくれましたが細心の注意が必要です。

自動フラッシュバルブ取付

本体を取付けます。
アダプターにナットを締め付けます。
昔に比べればだいぶスリムになりました、高さは出ますがゴツさは無いですね。
この部分に乾電池が入ります
簡単なカバーなので交換も楽です。そして本体カバーをして完了です。
見た事があると思います、商業施設などでも見かけます。最近特に増えてきた感じがしませんか?

値は張るのですが、電気工事などを考えればリフォーム用としては致し方無しか…こんなタイプもあります。バルブごと交換になりますが安いタイプも出ています。小便器に取付くかの確認が必要になります器用な人なら出来ますがプロに頼んだ方が無難でしょう。取付可能かの判断も必要ですので、無理をせずに。小便器フラッシュバルブにより取付可能な自動フラッシュバルブが変わりますので、必ず確認を

下水道から新型コロナウイルスが検出されていますので尿・便にいるという事です。その手でボタンを押すことを考えれば、ノータッチで洗浄でき相当なリスク軽減になるはずです

小便器自動洗浄は意外と昔から行われており特別な事でもありません。今は元々自動洗浄になっているタイプも多いので、手動式の方が珍しくなってきました。なおさら今手動式でしたら交換をお勧めします。

新型コロナ対策なのですが、結構流さない人も多いそうです…その防止にもなりますのでメンテナンス軽減の意味からも導入するメリットはあります。自動化の流れはこの先さらに加速するでしょう、接触機会の低減は必須ですので、今一度水廻り設備の点検をお願いします。

下の関連記事では自動水栓レバーハンドルなどを紹介していますので、よろしければ是非!

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました