水栓柱とは?
水栓柱とは、玄関や庭などに設置する主に角柱になっていて水栓が付いている設備です。
設置されている方もいるでしょう。このようにある程度の高さで水栓が使えるので、バケツも置け何かと重宝します。最近ではペットの足を洗ったりなどの使い方も増えてきました。ペット専用のものもこの先紹介していきます。
ホソミで洒落た水栓柱

写真をタップ・クリックすると商品ページが開きます
一目瞭然 スッキリしてますね。玄関先に設置してあったら オッと思いませんか。どの庭にも合いそうです。
水栓柱の工事をしますが、角柱形のものを一番多く設置しています。もったいないです、探せば色々出てきますし何より探すのが楽しいんです。今設置してある水栓柱からの交換も出来ますので、自分で気に入った水栓柱を選んだら工事業者に確認してみましょう。さすがに工事は、業者に頼んで下さい。
色が豊富な水栓柱



写真をタップ・クリックすると商品ページが開きます
これだけ色のバリエーションがあるものは初めてです。どれかには当てはまりそうですね。使い勝手も良さげです。
水栓柱も自分で選ぶ
家の外観・庭の景観に合わせて、水栓柱も選ぶべきです。ショッピングサイトで検索すればワンさと出てきます。水栓柱を支給して工事をやってくれる業者も今は多くいます。私もやってます。
せっかくお金を支払うなら、納得して払いましょう。何度も言いますが、探すのも楽しい作業です。面白い水栓柱を探して、また紹介します。
コメント