雨水菜園6 枝豆・トウガラシに実が付いた 追肥もしてみました

・雨水菜園2020
スポンサーリンク

遂に枝豆・トウガラシに実が付きました。ソラマメ・絹さやが逆に不調。追肥をしてみました。どうなるか?

追肥をしてみた

最初に調子が良かったソラマメ・絹さやが今は不調。肥料をやったのですが少なかったか?という事で追肥をしてみました

油かすと培養土を混ぜて使います。

油かす
窒素・リン酸・カリなどを含有して、良質な肥料として使用されています。
培養土
腐葉土等と肥料を混ぜた土で植物栽培に一般的に使用されています。

ベランダ菜園

母親が2Fベランダでやっています。うらやましい限りの充実ぶりです。

葉っぱも元気で実もなっています、鉢植えなのにこの元気。水もメインは雨水、以前紹介のコチラです。

大分使い込みましたがまだまだ現役です。さすがにこの時期はすべて賄い切れていませんが、大半は雨水でいけています。上記の追肥も母親のアドバイスです。

6週間経ちました

追肥もむなしくソラマメ・絹さやは停滞…ソラマメの実も今一つ大きくならず、収穫のタイミングが難しいです。

変わって枝豆、コチラはたくさん実が付き始めました。見ながらビールがチラつきます…

結構大きくなっていました。

トウガラシも負けていません。1週間で実が大きくなっていました。

伸びはトウガラシが一番です。急激に伸び始め、収穫が早そうです。

成長したり・停滞したり、自然相手を実感します。一喜一憂しないようにしていますが、してます。天気が良く、程よく雨も降る絶好の季節を満喫しています。雨水活用の一番の醍醐味ではないでしょうか。
収穫まで目を離さずに慎重にやれる事をやっていきます。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました