☂ 何か行動をという事で、自宅に雨水タンクを製作しました。すいません、やってみよう雨水利用はまた次回…子ども達とワイワイ言いながら、作りました。
☂ 今回は花壇用です。
ゴーヤ・ミニトマト・すいか・なす・唐辛子・ひまわり、ほとんど家庭菜園の様相です。容量140L、先日の雨で満タンになりましたので、十分賄えると思います。
☂

写真をタップ・クリックすると拡大します
道路から見ています。駐車場の奥、ブロック塀沿いに設置しました。
使用したのはVU50・ブラウン、色味はなかなかいい感じですよね?
縦と横の組み合わせにしました。こちら、縦バージョン
続いて、横バージョン。
☼ 今、一番意識しているのがコスト。雨水を貯めるのに、なかなか財布の紐はゆるみません。
雨水タンクを売るのではなく、付加価値を持たせ雨水も貯めれますよ、こういうスタンスが必要かなと。この雨水タンクに関しての提案がありますので、次回以降お伝えしていきます。
自作施工雨水タンク4 再び
写真を見やすく記事をリニューアルしました、コチラもお楽しみください。
コメント