☂ 雨水照明設置します。
塩ビ管の中にLED照明を仕込みましたが、意外と大変な作業でした。今回はこの中には雨水を貯めない為、接着剤を使わなかったので何とか出来ましたが貯めるとなると、考えなければなりません。
この形で事務所の壁に設置します。
首の角度を決めていきます。
雨水を入れたペットボトルも装着。雨水により光を拡散する狙いです。
連発しました。
☀ 照明の写真は難しい~
真ん中の1つだけ点滅バージョンにして、メリハリを付けました。全部点滅するとかなりうるさい感じになりそうです。最終的には雨水タンクと一体化させ、オモシロ・楽しい雨水タンクに仕上げていければ最高です。
雨水照明 再び
写真を見やすく記事をリニューアルしました。コチラもお楽しみください。
コメント