☔ 完成しました。順調に稼働しています。

写真をタップ・クリックすると拡大します
ウネウネです。今回の設置場所。
事務所へ上がる階段の下です。有効寸法が70cmx70cmx2mぐらいです。
スッポリ収まりました。
☔ 続いて、雨水接続作業。今回は、雨水タンク自作Ⅰのトイレへの給水管と繋ぎます。当初は雨樋から集水予定でしたが、見た目にスッキリとした配管が出来そうにない事、同じトイレの洗浄水に使用するので給水管に接続し、雨水タンク自作Ⅰの雨水を共有することにしました。手間も大幅に軽減できますし、見た目もスッキリします。
接続完了。この青い管から、雨水が出入りします。
この縦の管は、雨水タンク自作Ⅰの高さに合わせ伸ばしました。そうしないと、雨水があふれ出します。
☀ 容量は100ℓ
これで、トイレ用洗浄水370ℓとなりました。
雨水タンク自作8 再び
記事をリライトしました。コチラもお楽しみください。
コメント