☂ 雨水タンク自作Ⅳ始めます。ここのところ書いている通り、エクステリア系でいきます。とそこまで、大げさではないのですが自宅にこじんまりとフェンスがあるのでそこで始めました。

写真をタップ・クリックすると拡大します
お見せするほどのものではないですが…撤去しました。
たったあれだけのフェンスでしたが、無くなると雰囲気がガラリと変わるものです。(人から見られてるようで、ちょっと恥ずかしい…)
☂ 築30年に迫る建物なので、老朽化もしていたということで、着手しました。施工スタート!!記念すべき、1本目。
小出しで行きます…
☼ 今回もVU50あのまま、くねらせようと思います。次回をお楽しみに!!
最近新聞でも、雨水活用の記事を目にするようになりました。皆さん工夫を凝らしています。本当にバケツに雨水を貯めるだけでも、立派な雨水活用です。私は水道屋という職業を最大限生かして取組んでいます。自作雨水タンクについては水道屋じゃなくても出来ます。やる気と情熱です。
今一番考えているのは、社会貢献です。これからの季節は特にゲリラ豪雨。さんざん泣かされたはずなのに、対策は進んでいるとは思えません。雨水を貯めるということは水害対策に貢献できます。個人が大事ですが、みんなの為に何か出来る事一緒に探して・一緒にやりませんか?
雨水タンク自作4 再び
写真を見やすく記事をリニューアルしましたので、コチラもお楽しみください。
コメント