☔ いよいよバングラデシュ、ダッカ空港に到着。ちょうどクリケットのワールドカップが開催されていて、空港もきれいになっていました。(どこも一緒…)やはり、蒸し暑い…まだ乾季でしたので、たまりません…
☔ 早速現地NGOの事務所へ。村瀬さんが来るということで、地元の行政トップ・記者・教師などなど15人程が集まっていました。さすが!!東日本大震災の10日後という事で、みなさん黙祷を捧げてくださいました。感謝。
そしてこのNGOが政府に認定されたという事で、お祝い。

写真をタップ・クリックすると、拡大します
☔ ミーティングも終わり、現地へ。
現在施工中のコンクリートリング雨水タンク、あとは塗装を施すのみです。
この人が所有者ですが、手に持っているのは金具。鉄なのですが、自分で緑色の塗装をしていました。そのままより、錆づらくなります。この様に責任感が出てくるという良い循環が生まれていました。あてがわれただけでは、無い事でしょう。
この子達のためにも…
☔ 続いて完成品。
黄色の塗装となっています。2010年完成です。乾季でしたが、雨水はまだ残っていました。
全ての雨水タンクにこのプレートが設置されています。我らの思いが込められています。
ココナッツ、初めて飲みました。目の前で割って、そのままコップへ。味はあまりしませんでした…
☀ 実況編、まだ続きます。6~7月くらいから雨季なのですが、予想以上に雨水は残っていました。こちらでも生活の一部になっています。ローコスト雨水タンク、意欲が俄然湧いてきました。
コメント